温暖化ガス CO2 12%削減
家庭で使われるエネルギーのうち約1/3は給湯に使用しています。だから給湯器を見直すことが、キレイな地球を未来につないでいくためにも効果的です。エコジョーズは熱効率を従来型の80%から95%にアップすることにより、ガスの使用量が抑えています。その結果として、CO2の排出量も従来型に比べて大きく削減が可能となりました。
ガスの使用量が減るのでランニングコストも削減
ガスの使用量が減ることは、さらにランニングコストの低減にもつながります。
給湯器の寿命は平均で約10〜13年といわれています。つまり長い目でみると単純な商品価格だけでなく、長期にわたってかかるランニングコストが重要になってきます。
購入するときの価格に惑わされることなくトータルコストで考えることが結局コスト削減につながります。
国から補助金が出ます!
環境にやさしく、省エネ性能の高い高効率給湯器(エコジョーズ)の普及のため、現在エコジョーズの購入に対し、国の補助金制度がご利用いただけます。平成22年度は4月13日から受付が開始されました。通常の給湯器交換であれば20,000円が補助されます。
詳しくは、一般社団法人都市ガス振興センター(都市ガス)、日本LPガス団体協議会(プロパンガス)のページをご確認ください。